定番フリーソフトのご紹介「Clam Xav」


Mac使いの方の致命的に弱いところは、なんといってもウイルス対策ですね。

今までは、そのシェアの低さからMacをターゲットとしたウイルスは
ほとんどありませんでした。
しかし、iPhoneやiPadなどの普及に伴ってMacユーザーもシェアを伸ばしています。
これから先いつウイルスがMacにとって脅威になるかもしれませんよ。


とは言ったものの、正直なところ現在もMacのウイルスは非常に少ないです。
Snow Leopardからは「XProtect」と呼ばれるアンチウイルスプログラムが
実装されているようですし。
だからといって何もしないのは不安です。
なので、まずはフリーソフトで簡単な対策を。

オススメなのが

ClamXav
Clam Xav」ですね。

操作はとても簡単。

起ち上げて

ClamXav

ウイルス定義を更新してからスキャンを開始するだけ。
しばらく待っていればスキャン結果を教えてくれます。

ボクは休憩前やご飯前など、ちょっと空いた時間に起ち上げてスキャンしています。
今のところウイルスが見つかったコトはありませんが、
お気軽に安心できるのでオススメですYO。

よかったらお試しください〜。
Clam Xav
このエントリーをはてなブックマークに追加 

定番フリーソフトのご紹介「Shupapan」


最近、黙々と仕事をしているので書くこと無いです。
こういう時はボクがよく使っているMacのフリーソフトでも紹介することにします。
そうしないとまた1ヶ月くらい放置しちゃいそうだし。

今日ご紹介するのは
shupapan
リネームソフト「Shupapan」です。

ファイルのリネームを一括で実行してくれるソフトです。

任意の名前+連番+拡張子の処理までできるので
大量の画像がある案件なんかでとても重宝しています。
使い方はとーっても簡単。

shupapan1
これがインターフェイス。



shupapan2

まずはオレンジの枠に名前を変更したいファイルをドラッグ。
次に緑の枠に任意の名前を入力。
そして青の枠の拡張子を選択。
最後に赤の枠の実行をクリック。
以上。



shupapan3

するとこんな感じに名前が変わりました。
基本的な使い方はこんな感じです。



他にも半角カタカナを全角に変更したり、拡張子だけを変更したり、
パーミッションの変更などもできるみたいですね。

使いこなせばまだまだ便利な使い方が出来そうです。
よかったら使ってみてください。

Shupapan
このエントリーをはてなブックマークに追加 

Magic Mouseに対する一つの答え


アクセスログを見てると、Magic Mouse難民の多いこと多いこと。
記事を書いたのは結構前なのに、
検索「Magic Mouse」で訪れる人は絶えませんね。
過去記事はオススメmagic Mouse用ドライバ

なので今回はMac使い限定のような記事です。
しかもちょっと長いです。


さてこのMagic Mouse。
Appleらしいカッコいいマウスです。
magic mouse
そしてマルチタッチ対応で豊富なジェスチャーを使用でき、
今後の可能性を期待させる素晴らしいマウスです。


ですが、このマルチタッチがあまりにも敏感で、意図せぬ動きをしてしまうんです。
このマルチタッチの制御がMagic Mouseを使用する上での一番の課題なんですが、
そのためには、Magic Mouse対応のマウスドライバをインストールして、
マルチタッチを制御してやればいいんです。
マウスドライバで任意のジェスチャーに動作を割り当てる
(もしくは動作を認識させない)ことができればそれで解決。
でもそれを解決してくれるマウスドライバが中々見つからないんです。

Magic Mouse対応マウスドライバのメジャーなトコロといえば
やはり「Better Touch Tool(BTT)」ですね。
これは機能は豊富なんですが、豊富すぎて分かり辛い面もあります。
あと日本語対応していないのと、
頻繁なアップデートでの仕様の変更などがネックでした。
マルチタッチの完全な制御もボクには結局できませんでした。
アップデートに積極的なので、将来的には期待できるかもしれません。


もうひとつ、
「マジックドライバ」というドライバがありました。
これは開発が日本人の方で、もちろん日本語対応。
マルチタッチも、理想にかなり近い状態で制御できていました。
ですが、シェアウェアに移行する直前に開発中止。ビックリ。
時限付きだったのでそのまま使用することもできなくなってしまいました。
う〜む残念。でも開発していただいた方には短い間でしたが感謝です。


しばらくはBTTを我慢して使っていたのですが、
仕事が忙しい時にウインドウが左右に高速移動されるとさすがにちょっと辛く、
結局ボクの出した結論は

「マウス変える」です。
新たなマウスはLogicoolのG700です。
これはMac非対応なんですが、対処方法があります。

一旦WindowsにG700を接続
→Logicoolサイトからドライバダウンロード・インストール
→「SetPoint」で新規プロファイル作成。
→左クリックと右クリック以外のボタンを「汎用ボタン」に設定
→MacにG700を接続
→G700対応のドライバ「ステアーマウス」をMacにダウンロード・インストール
→再起動して「システム環境設定」から「ステアーマウス」を立ち上げ各種設定
これで全13ボタン設定可能です。
アプリケーションごとの割り当てもできます。

※ステアーマウスは2100円のシェアウェアで30日間の試用期間があります。


でもですね〜、Mac使いには変な意地みたいのがあって、
Magic Mouseを手放すのはかなり躊躇いました。
けど、これにしてからめちゃくちゃ快適。
もう戻れませんね。
まさに「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーーーッ!!」の心境デス。
被ってよかった石仮面。

最後の分かんない人はググってください。



-追記-
G700の使用感を書きました。
気になる方・ご購入を検討されている方はぜひご覧ください〜。
G700のその後
このエントリーをはてなブックマークに追加 

iMacの温度管理


日々の仕事でiMacを使っている訳なんですけど、
最近暑くなってきてiMac内部の温度も気になるところです。

温度管理でボクが使っているソフトが
Temperature Monitor

iMac Fan Control
です。

Temperature Monitorはmac内部の温度センサーを表示してくれるソフトです。
グラフ表示などの機能もあります。
これで温度をモニタリングしつつ、
iMac Fan Control で内部ファンの回転数を設定します。
デフォルトでは
CPU 1200RPM
HD 1200RPM
DVD 1000RPM
でしたが、
全て1500RPMにアップして使っています。

これで
CPUが約5℃
GPUが約9℃下がりました。

iMac Fan Control はOS10.4 or 10.5での対応ということですが、
10.6.7でも今のところ問題無く使えています。
使用の場合は自己責任でどうぞ〜。

真夏にはさらに小型のサーキュレーターで
裏面に風を当ててやる予定です。

これからまだまだ暑くなってきますので
みなさんも熱対策は万全に〜!
このエントリーをはてなブックマークに追加 

オススメmagic Mouse用ドライバ


約1ヶ月振りにコンニチハ。
先月はなかなかの忙しさで、お盆休みは半日で終了でした。
その忙しさが祟ったのか、何年か振りにギックリが再発。
夜中にキッチンからリビングまで
時速300m程のハイハイで移動して寝込んでおりました。
湿布してたらとりあえず治ったのでご心配なく。

さてさて久し振りの記事は
magic mouseのドライバというなんとも間口の狭い内容ですが
興味のある方はどうぞ。



Mac用マウスのmagic mouse。
magicmouse
マルチタッチ対応で、
ジェスチャーに様々な機能が割り当てられる凄いヤツ。
デザインもイカス。

でも致命的な欠点が。

敏感すぎるんです。

ちょっと触れただけでびゅんびゅんスクロールします。
Googleマップなんて拡大・縮小を繰り返して成層圏まで届くトランポリンの様。
もう見れたもんじゃありません。

それを解決してくれたのが
BetterTouchTool(BTT)というドライバ。

BTT

様々なジェスチャーにショートカットなどを登録でき、
カスタマイズがかなり柔軟。
MacBookのトラックパッドにも対応している、かなりの高機能です。


しばらくはこのBTTを使っていたんですが、
一つ問題を抱えていました。

それはAdobe Illustratorではびゅんびゅんスクロールしてしまうことです。
アプリケーションごとのスワイプ無効の機能が無く、
ちょっと指を動かしただけで画面の端までひとっ飛びです。
仕事でイラレを使っていると、これが中々のストレスで、
おかげで⌘+0を押すスキルがかなり上がりました。

あと、英語バージョンしかないので、
名古屋市西区と千種区のハーフのボクにはちょっと分からないんです。
ちょっとじゃないです。かなり分からないので、
どの程度使いこなしていたかも正直分かりません。

そのあたりの問題を解決してくれるドライバを探していたら
見つけました!

「マジックドライバ」

マジックドライバ

このドライバは開発されている方が日本人なので、もちろん日本語対応。
柔軟性・拡張性でいうとBTTに軍配が上がるかもしれませんが、
スワイプ無効が設定できるので「イラレびゅんびゅん問題」が解決できました!

うおおおおおこれでおれのもせんとうりょくも1.5ばいだぜ〜!

フリーウェアですが、来年の4月にシェアウェアに移行するらしいです。
金額にもよりますが、購入して使用継続する予定です〜。


次回から先月食べたラーメンなどを書いていきますです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
1
page top

search this site.

recent comment

  • 大人のごちそう2016をデザインしました
    FLOWERS
  • 大人のごちそう2016をデザインしました
    飯田 芳幸
  • 「KELLy編集部 激愛グルメ 保存版」をデザインしました
    FLOWERS
  • 「KELLy編集部 激愛グルメ 保存版」をデザインしました
    lilypad
  • Magic Mouseに対する一つの答え
    FLOWERS
  • Magic Mouseに対する一つの答え
    magic mouse難民
  • 「大人のごちそう2013」をデザインしました
    FLOWERS
  • 「大人のごちそう2013」をデザインしました
    piglet
  • 文字数によってバックの帯が伸縮するオブジェクトの作り方
    FLOWERS
  • 文字数によってバックの帯が伸縮するオブジェクトの作り方
    works014

Profile

名古屋の隣、清須市に拠点を置いて活動するデザイン事務所 Design Office Flowersです。 
雑誌・冊子などのエディトリアルデザイン、ロゴデザイン、ポスター・フライヤーなどのグラフィックデザイン、ウェブサイトのデザイン、その他販促物のデザインを手掛けています。  
ご意見などございましたらコチラのページからどうぞ