テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について【Adobe Illustrator】


とても久し振りのIllustrator Tipsです。ですので今回は軽めのネタを…

Illustratorでテキストを扱っていて、同じ書体なのにテキストボックスの上部の揃えに違和感がある…なんてこと経験ないですか?一方はテキストボックスの上部に揃って文字が流れているのに、もう一方は隙間が空いている。みたいな。

テキストレイアウトが崩れる要因にもなりかねない


テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について1
上の2つのテキストの天地に注目。ずれてますよね。

でもテキストボックスの天地は揃っているんです。不思議!
テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について2
テキストボックス内の文字が上下にずれています。
この2つが混在しているとテキストレイアウトの乱れに繋がります。

書体の設定はどちらも同じです。
テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について3

原因はイラレの別バージョン間でのデータのやりとりにあった!

この問題がなぜ起こるか、それはテキストボックスについてのIllustrator各バージョンの解釈の違いが問題なのです。
Illustratorにはいくつものバージョンがあります。2015年1月現在の最新のものはCC2014ですね。
ただ、最新のバージョンをメインで使用されている方はまだ一部でしょう。中にはCS3をメインで使われているという方もいらっしゃいますし、もちろんさらに古いバージョンもあります。
複数のバージョンを所有していて、クライアントや出力先に合わせて使用するイラレのバージョンを使い分ける、なんていうことは多々有ります。イラレデータのやり取りの中で、下位バージョンのデータを上位バージョンのイラレで開く、なんてこともざらにありますよね。
そういった場合、イラレデータを別のバージョンで開いた時にテキストボックスの解釈の違いが発生し、設定が変わってしまうことがあるのです。

解決方法は実に簡単!

メニューバーの「書式」→「エリア内文字オプション」を開きます。
テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について4
項目「オフセット」の「1行目のベースライン」が「レガシー」になっています。
旧バージョンのイラレデータのテキストを流用した場合、この設定が「レガシー」になってしまい、テキストのズレが発生してしまう場合があるのです。
これをデフォルト設定の「仮想ボディの高さ」に変更。

すると
テキストボックスの上部に隙間が空いてしまう問題について5
揃いました!
あっという間ですね。ホント簡単。

…実は新しくテキストボックスを作ってテキストをコピペしても直るんですけどね。
上記の「エリア内文字オプション」を使う方法は複数のテキストボックスを一度に変更できるのがいいですね。
効率のいい方で修正してください〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 

描画モードついての考察【Adobe Illustrator】


Adobe Illustratorの便利機能の一つである「描画モード」。昔はPhotoshopだけの機能だったんですが、これがIllustratorに実装されてから、バックの画像を透けさせたり重ね合わせたりといった様々な表現が簡単に切り替えれる、とても重宝する機能ですよね。
ただ、たくさんある描画モードですが、全てを把握している人って中々いないんじゃないでしょうか。僕も感覚的に覚えているのは「乗算」と「スクリーン」「オーバーレイ」くらいでしょうか。なので一度そのあたりを把握するために表を作ってみました。

今回、基本とするオブジェクトは
描画モードついての考察1

下側に配置するオブジェクトは「M50Y50」で固定します。
上側に配置するオブジェクト「FLOWERS」を上下に重ねた状態で描画モード・色を変えてみて変化を見ましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

効果「光彩(外側)」の重ねがけについての考察【adobe Illustrator】


 Illustratorの効果って便利ですよね〜。オブジェクトをアピールしたりちょっとした変化を持たせるのに、とても効果的なデザイン処理ですよね。昔はPhotoshopのフィルタを使って作っていたドロップシャドウなんかが今はIllustrator上で簡単に作れてしまいます。

その効果についてですが、重ねがけできるってことはご存知ですか?同じ効果を重ねてかけることによって、より強く表現できるようになります。ただし上手く重ねてあげないと効果的な表現ができません。今回はドロップシャドウとともに使用頻度の高い「光彩(外側)」について考察してみます。今回長いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加 

複数オブジェクトの色の一括変換【adobe Illustrator】


久し振りのIllustrator Tipsです。
イラストレーターで複雑なオブジェクトを作ったはいいが、塗りと線が混在していて色の変更が結構面倒くさいってことありませんか?
スウォッチに登録して対応するのが一般的だと思いますが、同じスウォッチ指定してあるオブジェクトの一部のオブジェクトだけ色の変更をしたい場合は逆にややこしかったりします。

その場合はこんなやりかたでどうぞ。
このエントリーをはてなブックマークに追加 

文字数によってバックの帯が伸縮するオブジェクトの作り方


Illustratorで単純だけど結構面倒くさい作業ってありますよね。
例えばマップの交差点名や地名等の文字のバックに使われる帯オブジェクトの調整。
文字オブジェクトと帯オブジェクトを別々に作っていると、文字数によって帯の長さを調整しなくちゃいけないので、一つひとつ手作業だと結構な手間になってしまいます。これが文字数に合わせて自動で伸びたり縮んだりしてくれたらなー、と思ったことありませんか?それが出来るんですよ奥さん。
そんな帯文字オブジェクトの作り方を書いていきます。

〈追記/2013年3月23日 作成方法に一部問題がありましたので記事・画像を修正しました。〉
このエントリーをはてなブックマークに追加 

アンカーポイントの整列【adobe Illustrator】


実は少し前までアンカーポイントの整列が
デフォルトでできるコトを知りませんでした…
昔(イラレ8)、プラグインを購入して使ってみたときは感動したもんです。 

もしかしてボクみたいにOS8.x時代からイラレ使っている方は
アンカーポイントの整列が実装されているコトを
意外と知らなかったりするんじゃないですか?
と思ったのでブログに書いてみました。 

「アンカーポイントの整列」とは
その名の通り、選択したアンカーポイントが整列するんですけど、

アンカーポイントの整列
こんな感じに。 

キーアンカーに整列はご存知ですか?
「キーオブジェクトに整列」のアンカー版です。
コレは一番最後に選択したアンカーがキーアンカーになります。 

アンカーポイントの整列
下部のアンカーポイントが一つだけ未選択状態です。

アンカーポイントの整列
このアンカーポイントを最後に選択してやります。
すると「整列」パレットが自動的に「キーアンカーに整列」モードに変わります。 
この状態で整列を押すと

アンカーポイントの整列
最後に選択したアンカーを基準として整列してくれます。
覚えればかなり便利ですよ〜。 

何度か使えば感覚的に簡単に使える様になるのでぜひ試してみてください〜。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
1
page top

search this site.

recent comment

  • 大人のごちそう2016をデザインしました
    FLOWERS
  • 大人のごちそう2016をデザインしました
    飯田 芳幸
  • 「KELLy編集部 激愛グルメ 保存版」をデザインしました
    FLOWERS
  • 「KELLy編集部 激愛グルメ 保存版」をデザインしました
    lilypad
  • Magic Mouseに対する一つの答え
    FLOWERS
  • Magic Mouseに対する一つの答え
    magic mouse難民
  • 「大人のごちそう2013」をデザインしました
    FLOWERS
  • 「大人のごちそう2013」をデザインしました
    piglet
  • 文字数によってバックの帯が伸縮するオブジェクトの作り方
    FLOWERS
  • 文字数によってバックの帯が伸縮するオブジェクトの作り方
    works014

Profile

名古屋の隣、清須市に拠点を置いて活動するデザイン事務所 Design Office Flowersです。 
雑誌・冊子などのエディトリアルデザイン、ロゴデザイン、ポスター・フライヤーなどのグラフィックデザイン、ウェブサイトのデザイン、その他販促物のデザインを手掛けています。  
ご意見などございましたらコチラのページからどうぞ